ニシム電子工業の製品・サービス

ミハラスはインドグジャラート州にて「JMF実証事業」に参画しています


目次[非表示]

  1. 1.インド グジャラート州での​​​​​​​「J-Methods Farming実証事業」
    1. 1.1.「J-Methods Farming実証事業」とは
    2. 1.2.「MIHARAS(ミハラス)」の活動


こんにちは、ニシムの「むぅこ」です!

蒸し暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
たまには近所を運動がてら、おいしいご飯をテイクアウトするのも楽しいですね。

今回は、そんな「食」について「農業向けITセンサー MIHARAS(ミハラス)」からのお知らせです。

▼関連サイトはこちら:ニシムの農業向けITセンサーサイト
「農業向けITセンサー MIHARAS」サイト

農業向けITセンサーミハラス

ミハラスはインドのグジャラート州にて、農林水産省が主催する「J-Methods Farming実証事業」に参画しています。
また、ウッタル・プラデーシュ州(以下、UP州)では実証試験を行っています。

実際にこの事業がどのようなものなのか、インド現地で活動を行っていた先輩より話を聞きながら、2本立てでお伝えできればと思います!

インド グジャラート州での
​​​​​​​「J-Methods Farming実証事業」

「J-Methods Farming実証事業」とは

農林水産省が主催する「J-Methods Farming実証事業」とは、日本農業界の海外進出を支援するとともに、発展途上国における農業生産性の向上や農産物の安全性の向上などを実現し、今後見込まれる世界の人口増加に対応した食糧需給の改善を図ることを目的としたプロジェクトです。

特にインドでは、人口が増加しており経済発展も著しいことから、生産性の向上や食の安全・安心に対応した質の高い農業生産への移行が求められているのだそう。

この取り組みの中で、ニシムはITの分野から参画を行っています。

https://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/chiiki/200318.html
※外部サイトに接続します
「J-Methods Farmingの概略とこれまでの活動」(農林水産省)より


「MIHARAS(ミハラス)」の活動

「J-Methods Farming実証事業」は、インドのグジャラート州で行われています。

グジャラート州は、インドの北西部に位置する人口約6,000万人の州です。
雨期の夏は最高41度、乾期の冬は最高30度ほどの気候で、基本的には乾燥地帯。日本とは、全く違う気候ですね…!

この実証事業の中で、ニシムの「農業向けITセンサー MIHARAS(ミハラス)」はどのような活動を行ってきたのでしょうか。
現地に行ってきた先輩に、話を聞いてみました。


「まずは、ガンジス川に入りました。」

驚きの言葉から始まり一瞬筆が止まりましたが、確かにガンジス川での沐浴は非常に信仰深い禊のようなものであると聞きます。実証事業の成功を願い、『郷に入っては郷に従え』ですね…。


実際にミハラスは、インドのどんな農業に役立てたのでしょう?

「はい。時期は2020年の1月に設置しました。(インドでは乾期にあたります。)
ミハラスは畑用センサーを使用しました。キュウリの圃場に2本、キャベツの圃場に1本設置しています。」

ミハラスの通信を行うインターネット(SIM)は、持参していたものが使えず、現地で調達したそう。

また、現地は昼間停電し、夜間のみ電力が給電されるのですって!
日本とは全く違うのですね~。

話を聞いて、日本とインドでは価値観ももちろん違うけど、環境や生活スタイルも全く違うことを再確認させられました。

ミハラスを設置した圃場のキュウリやキャベツが、美味しく育つといいなぁ。



2020年度も「J-Methods Farming実証事業」に参画を継続するとのことで、インドでミハラスがどのように活躍できるのか、見守りたいです。

所感としては、どうでしょう?

「はい。現地で事業化するには製品の低コスト化が必要で、課題が沢山見えましたね。
それと、これは余談ですが、輸出調整についても…」

輸出調整…?

「今回、実は税関でミハラスが止められてしまいました。
インドでは、利用可能な周波数が日本と違います。そのため出国前に徹底的に確認をして、事前にインドに届け出を出していたんです。しかし…」

しかし…!?

「インドの担当者の解釈や調整次第で結果が変わってくるため、届け出を出していても、税関で止められてしまいました…。」

どうやって通過できたのですか!?

「現地で数日途方に暮れていました…。最終的に大使館の文書を持参して通過できましたが、今後も大使館や政府文書の準備が必要だと強く感じました。」

意外と実証事業以外のところで問題が起こることもあるのですね…。
もちろん簡単にはいかない事業のようですが、インドの「食」に関する問題に対して、少しでもミハラスが貢献できると良いなと改めて思いました。


YouTubeではミハラスのPR動画を公開中です!ミハラスとは何?という方も、ぜひご覧ください♪​​​​

​​​​​​​

▼次回記事はこちら!
ミハラスはインドUP州にて実証試験を行っています

  ミハラスはインドUP州にて実証試験を行っています ミハラスは、インドのUP州にて実証試験を行っています。実際にどのような活動を行っているのか、現地に行った先輩に話を聞きます。 ニシム電子工業の製品・サービスサイト


むぅこ

むぅこ

ニシムの新人女の子。理系に疎い文系。

人気記事ランキング


タグ