ユニット式&マルチユニット式直流電源装置

直流電源装置は、通信設備・発変電所・公共施設などで、停電対策としてのバックアップ電源として使用されています。
ニシムの通信用直流電源装置には様々な種類があり、長年培ってきた技術力で、どれも高信頼性と高機能を実現しています。また高信頼長寿命部品の採用により、運用開始後10年間は部品交換の必要がなく、運用コストを軽減します。

ユニット式
直流電源装置

ユニット式直流電源装置

複数ユニット搭載
故障時やメンテナンス時に
ノンストップ稼動

マルチユニット式
直流電源装置

マルチユニット式直流電源装置

ユニットを細分化
必要最小限のモジュール
構築でコストを削減

マルチユニット式
直流電源装置 [コンビタイプ]

マルチユニット式直流電源装置 コンビタイプ

電圧の異なる複数の
電源を1台で供給
様々な組み合わせに対応

マルチユニット式
直流電源装置 [ラックマウントタイプ]

マルチユニット式直流電源装置 [ラックマウントタイプ]

10Aモジュールの
3並列構成で
19インチラックに搭載!
省スペースを実現


■ご利用シーン

携帯電話基地局、無線中継所、防災行政無線、公共通信設備など、主に『通信設備』の停電対策として様々な場面でご利用いただいています。

携帯電話基地局

携帯電話基地局の停電対策にユニット式&マルチユニット式直流電源装置

無線中継所

無線アンテナ中継所の停電対策にユニット式&マルチユニット式直流電源装置

防災行政無線

防災行政無線の停電対策にユニット式&マルチユニット式直流電源装置

公共通信設備

公共通信設備の停電対策にユニット式&マルチユニット式直流電源装置

ユニット式&マルチユニット式直流電源装置 製品ラインナップ

直流電源に必要な電圧(V)・最大容量・入力電源から最適な製品をご提案いたします。

必要な電圧をクリックすると該当する製品をご案内します。
▼必要な直流電源は? 


ユニット式&マルチユニット式直流電源装置のご紹介(動画)

各製品の特長を分かりやすくまとめた動画になります。「直流(DC)と交流(AC)の違いは?」、「直流電源装置とは?」、「整流器って何?」という方にも分かりやすく見ていただけるように電源の解説もしています。


直流電源装置のブログ


必要な電圧が分からない、最適な直流電源装置の選び方など
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。