「もしも」の時も、その手を止めることはできないから。
地震、台風、豪雨などの自然災害が起きた時。もしも、手術中に停電が発生したら…。
そんな「もしもの時」に備えて病院電気設備に必要な停電対策について、わかりやすくお伝えします。
内 容 |
2021年12月7日(火) 0:00 ~ 9日(木) 23:59
2022年1月25日(火) 0:00 ~ 27日(木) 23:59
2022年2月15日(火) 0:00 ~ 17日(木) 23:59
2022年3月15日(火) 0:00 ~ 17日(木) 23:59
※本セミナーは終了しました。 |
開催形式 | オンライン開催となります |
参 加 費 | 無 料 |
参加方法 | 事前登録制 |
主 催 | ニシム電子工業株式会社 |
万が一のUPS故障に備えて…
今回のWEBセミナーでは、完全に1台のUPSとして分離独立したモジュールを搭載、1筐体に250kVA、さらに最大5筐体1,450kVAまで拡張可能な集中型UPS「DPA250S4(ABB社製)」を紹介いたします。
集中型のメリットといえる「保守が容易」「少ない設置スペース」「低コスト」。さらに、「DPA250S4」は、1つのフレームで信頼性の高いN+1の並列冗長構成が可能。市場最高のシステム効率最大97.4%を実現しています。
手術中もしも停電が発生したら…
今回のWEBセミナーでは、万が一の故障時にも影響範囲を最小限にし、リスク分散を可能にする分散型UPSのMACHAONを紹介いたします。
ME機器用として設計・開発された「MACHAON」は、手術室やICUなど人命に直接かかわる医用室でご使用いただけます。病院電気設備の安全基準であるJIS T1022準拠に加え、国際的な安全規格であるUL60601-1を国内で唯一取得しています。
JIS規格って難しいですよね…
患者様の命を預かる病院では、電気設備についても様々な規格があり、一般の事務所や住居の電気設備とは違った設備とする必要があります。
「病院設備の安全基準とは?」「昨今多発する自然災害への対策は?」今回のWEBセミナーでは、病院電気設備の停電対策に必要な「JIS T1022」について、主なポイントを抜粋し説明いたします。
copyright© nishimu electronics industries co., ltd. all rights reserved.